この記事では、ahamoとirumoでどちらにすべきが悩んでいる人へ向けて、さまざまな観点から両プランを細かく比較していきます。
簡単に結論をお伝えすると、ahamoは20GB~100GBの大容量を使いたい人、irumoは少ない容量で、なおかつ光回線やクレジットカードなどと併用したい人におすすめです。
とはいえ、ahamoとirumoではさらに細かな違いもたくさんあるので、ぜひ一度この記事を読んでいただき、より自分にぴったりな格安SIMを見つけましょう!

【スペック】ahamoとirumoの基本スペックを比較
ahamo | スペック比較 | irumo |
---|---|---|
3位 | 当サイトRANK | - |
82.6Mbps | 平均速度 | 96.56Mbps |
81.6Mbps | 12時台速度 | 32.65Mbps |
ドコモ回線 | 回線 | ドコモ回線 |
〇 | 5G | 〇 |
〇 | eSIM | 〇 |
〇 | iPhone購入 | 〇 |
クレカ、口座引落 | 支払方法 | クレカ、口座引落 |
〇 | テザリング | 〇 |
× | パケット繰越 | × |
× | パケット分け合い | × |
オンライン | サポート | オンライン、ドコモショップ |
× | キャリアメール | × |
5分 0円 無制限 1,100円 | かけ放題 | 5分 880円 無制限 1,980円 |
はじめに比較していくのが、ahamoとirumoの基本的なスペックです。
ahamoとirumoがドコモの新料金プランであることはご存じの方も多いと思います。
しかし「具体的にどんなサービスなのかは知らない」という人も少なくないはず。
基本的には選べるデータ容量が大きな違いとなりますが、セット割やかけ放題サービスの有無など、細かなサービスの違いもあります。
ahamoの基本スペック解説
ahamoは20GB2,970円、もしくは100GB4,950円の大容量が選べるドコモの新料金プラン。
まずデータ容量でいうと、irumoでは選べないラインナップとなっています。
ahamoにはスマホ料金が割引となるような併用サービスはほぼないのですが、「dカード」「dカードGOLD」で料金を支払うと毎月ボーナスパケットがもらえます。
- dカードでお支払い:毎月+1GBプレゼント
- dカードGOLDでお支払い:毎月+5GBプレゼント
また、ahamoの魅力として見逃せないのが「5分かけ放題」が無料でついていることです。
「大手キャリアと変わらない品質で動画視聴をたくさん楽しみたい」「かけ放題はあると嬉しいけどオプション料金を払うのはもったいない」などお考えの方におすすめできるでしょう。
irumoの基本スペック解説
irumoは3GB2,167円、6GB2,827円、9GB3,377円からデータ容量が選べるドコモの新料金プラン。
加えて、最大通信速度が3Mbpsの0.5GB550円というかなりライトなプランもあります。
irumoではドコモhome 5G、もしくはドコモ光との併用や、dカード/dカードGOLDでの料金支払いでスマホ料金が毎月割引になる特典を用意。
通常価格では少々割高ですが、割引が適用となれば、サービス品質も踏まえてコストパフォーマンスは向上するでしょう。
また、irumoならオンラインだけでなく、ドコモショップなどの実店舗で各種手続きを行えます。
「光回線と併用してスマホ代を安くしたい」「少ないデータ容量が良いけどドコモの通信品質も譲れない」といった方におすすめできる格安プランです。
ahamoとirumoの違い
ahamo | irumo | |
---|---|---|
データ容量 | 大容量(20GB/100GB) | 少ない容量(3GB/6GB/9GB/0.5GB) |
5分かけ放題 | 無料 | オプション880円/月 |
お昼の通信速度 | 安定して速い | やや速度が落ちる |
光回線とのセット割 | ahamoユーザー専用の光回線を用意 | home 5Gやドコモ光との併用で毎月1,100円割引 |
dカード払いの特典 | dカードの支払いで毎月+1GB、dカードGOLDの支払いで毎月+5GB | dカード/dカードGOLDでの支払いで毎月187円割引 |
実店舗の有無 | オンライン対応 | オンライン+店頭 |
基本スペックの中で、特に大きな違いのある項目をまとめてみました。
まずahamoとirumoでは、選択できるデータ容量に大きな違いがあります。
大容量ならahamo、少ない容量ならirumoといった分け方ができるでしょう。
また、無料かけ放題特典や、光回線、クレジットカードを併用した割引のほか、実店舗での対応可否などにも大きな違いがあります。
ahamoとirumoを比較するうえでは、日々のスマホの使い方や、光回線とのセット割を使いたいかどうか、実店舗のサポートが必要かどうかに焦点をあてて、考えてみると良いかもしれませんね。
【速度】ahamoとirumoの速度の違いを比較

次に通信速度の面からahamoとirumoを比較していきます。
全体的な平均速度はどちらも十分な数値が出ていますが、独自の調査結果では12時台のとくに混雑しやすい時間帯で少し差が生じている印象です。
irumoはお昼の時間帯だけやや通信速度が遅くなっています。
詳しく見てみましょう。
ahamoの通信速度
22時頃の通信速度以外は、朝もお昼も比較的安定して高速な数値が出ていますね。
18時頃は時間帯としては混雑しやすいのですが、ahamoではものともしない通信速度です。
次にご紹介するirumoについても、朝やお昼過ぎ、夕方18時頃の時間帯ではかなり高速な通信速度が示されています。
ただし時間帯を気にせず、いつでも快適な通信速度を楽しみたい方には、ahamoの方が僅差で優勢な印象があります。
irumoの通信速度
irumoも基本的には高速な通信速度が出ていますが、ahamoに比べてお昼の12時台の速度がかなり落ちているのが気になるところ。
ただしirumoはそもそものデータ容量が少ないプランなので、お昼でも動画視聴を楽しみたいという方は少ないのかなと思います。
時間帯による波はあるものの、基本的にはirumoも通信速度は速いので、どちらかと言えば安さに重点を置きたい方はirumoを選ぶことで、より満足度が高まるのではないでしょうか。
【料金】1GB~20GBまでわかりやすく比較
ahamo | 料金比較 | irumo |
---|---|---|
20GB 2,970円 | 1GB | 3GB 2,167円 (割引後 880円) |
2GB | ||
3GB | ||
4GB | 6GB 2,827円 (割引後 1,540円) | |
5GB | ||
6GB | ||
7GB | 9GB 3,377円 (割引後 2,090円) | |
8GB | ||
9GB | ||
10GB | なし | |
11GB | ||
12GB | ||
13GB | ||
14GB | ||
15GB | ||
16GB | ||
17GB | ||
18GB | ||
19GB | ||
20GB | ||
4,950円 (100GB) | 無制限 |
ahamoとirumoの料金を比較していきたいところですが、ahamoとirumoでは料金プランが大きく異なります。
irumoはデータ容量が少ない分、やはりahamoよりは安いです。
ここで、irumoの通常料金を見た時に「3GBで2,000円超えは高いな…」と感じる方がいるかもしれません。
しかしirumoはドコモ光やhome 5Gのセット割、およびdカード払いを利用することで、一般的な格安料金で利用できます。
【おすすめ】それぞれおすすめできる人教えます

ahamoとirumoでの比較においては、基本的に安さと割引を取るならirumo、データ容量と安定的な通信速度を取るならahamoといった選び方が良いかと思います。
この項目では比較内容をふまえて、どちらがどのような人におすすめなのか、より詳しく深掘りをしていきます。
未だ迷われている人は、ぜひ参考にしてみてください。
ahamoがおすすめな人
- 別の回線へ繋がずに動画視聴などをたくさん楽しみたい人
- 1日を通して安定した通信速度を利用したい人
- 無料で5分かけ放題がついていることに大きな魅力を感じる人
- WEBで完結するサポートや手続きに抵抗がない人
- dカード(毎月+1GB)、dカードGOLD(毎月+5GB)を持っている人
ahamoは動画視聴などでデータ通信の利用が多い人や、5分以内の短時間通話が多い人にはとくにおすすめ。
ドコモの高品質な通信を割安で楽しめるのがahamoです。
光回線やWi-Fi回線などに頼らず、スマホの回線ひとつで利用していきたい人はahamoを選ぶと良いでしょう。
お昼の時間帯でも安定した通信速度で利用できるうえ、dカードでの支払いでボーナスパケットが貰えるのも、irumoとの大きな違いとなっています。
irumoがおすすめな人
- home 5Gもしくはドコモ光を利用している、またはこれから利用したい人
- dカードを持っている人(毎月187円割引)
- 毎月9GB以内の利用で問題ない人
- 主に光回線やWi-Fiと繋いでインターネットを利用する人
- 実店舗でのサポートを求めている人
- 混雑時間帯の速度低下を許容できる人
irumoは料金面でhome 5Gやドコモ光との併用が相性良く、これらの回線と組み合わせてスマホを利用したい人におすすめです。
割引が適用された時の月額料金はahamoよりも圧倒的に安いので、データ容量よりも月額料金の安さを重視したい人はirumoを選ぶと良いでしょう。
また、お昼の通信速度は低下しがちなため、時間帯による通信速度の波を気にしない人にもおすすめです。
【回線】ahamoとirumoはドコモ回線で同じ

ahamoとirumoはどちらもドコモ回線を利用しており、対応エリアは大手キャリアのドコモと変わりありません。
ドコモ回線は各キャリアの回線の中で基地局数が最も多く、田舎でも海でも山でも繋がりやすいのが特徴です。
また、スマホ回線には大手キャリア基地局の回線を借りる「MVNO」と、大手キャリア基地局の回線を直接利用する「MNO」がありますが、ahamoとirumoは「MNO」に分類されます。
MNOは他社の激安系SIM(MVNO)と比べて、通信速度が速く安定しているなどの特徴があり、通信品質は高い傾向にあるのも魅力です。
【端末】ahamoとirumoは端末同時購入できる?

ahamoとirumo、どちらも端末の同時購入が可能です。
ahamoの場合はahamoショップサイトに掲載されている機種であれば、新規契約や乗り換えと同時に端末を同時購入できます。
ahamoショップサイトにない機種が欲しい場合、一括購入か分割購入か、また機種変更か新規・MNP契約かなどの状況によって、手続きの手順が異なります。
詳細はドコモオンラインショップの「料金プラン「ahamo」「irumo」へのプラン変更または新規契約について」をご確認ください。
irumoの場合はirumo取扱いの家電量販店やドコモショップ店頭であれば、端末の同時購入ができます。
オンラインで購入したい場合は、ahamoと同様に現在の状況によって手続きの手順が異なるため、ドコモオンラインショップの「料金プラン「ahamo」「irumo」へのプラン変更または新規契約について」をチェックしておきましょう。
【パケット】繰り越しや分け合いができるかどうか

ahamoとirumoは、どちらもパケットのシェアや繰り越しができません。
データ容量が足りなくなったときの主な対処法以下の通りです。
- 追加でデータ容量を購入する(ahamo:1GB550円 irumo:1GB1,100円)
- 翌月1日の午前0時をまわるまで待つ
- Wi-Fiや光回線に繋ぐ
また、ahamoとirumoはドコモの「格安プラン」という位置付けなので、プラン変更がスムーズです。
このため、irumoのデータ容量が不足しやすいと感じる場合はahamoへプラン変更するというのも手段の一つとして検討することができます。
irumoからahamoへプラン変更すると、その月はahamo利用分の料金も加算されますが、月末までプラスして20GB~100GBまで使えます。
【サポート】ahamoとirumoのサポート体制の違いは?

次にahamoとirumoのサポート体制を比較します。
結論からお伝えすると、オンラインのみのサポートで問題ない人はahamo、オンラインに加えて実店舗でもサポートを求めたい人はirumoがおすすめです。
ahamoのサポート体制
ahamoは基本的にオンライン上でのサポートがメインとなります。
オンライン上では、カテゴリーごとに分けられた「よくある質問ページ」のほか、ビデオ通話を利用した新規契約や、機種変更、乗り換えなどの申し込みサポートを無料で利用することが可能。
ビデオ通話の営業時間は9:00~20:00となっており、夜の手続きも対応してくれますが、ビデオ通話の対応についてはirumoも同様です。
また、どうしても店頭でサポートしてほしい場合は、各種税込み3,300円で、WEBサイトを利用した新規契約や乗り換え、プラン変更などの手続きをサポートしてもらうこともできます。
なお、基本的な手続きにおいては、irumoであれば無料で店頭サポートを受けることが可能です。
irumoのサポート体制
irumoはオンラインでのサポートに加え、取扱い家電量販店や、ドコモショップの店頭でもサポートが可能です。
ahamoとは異なり、新規契約や他社からの乗り換え、料金プランの変更など、基本的な手続きであれば店頭でも無料でサポートしてくれますよ。
さらに、こちらは有償対応にはなりますが、OSアカウントの初期設定やデータ移行、故障時の代替機貸し出しなども、各種税込み1,100円~2,200円で対応可能。
店頭なら端末の同時購入もできるので、店頭での手厚いサポートを求める人や、端末を同時購入したい人は、irumoを選ぶと良いでしょう。
【通話】かけ放題オプションの比較

音声通話をよく利用する人は、かけ放題オプションについてもチェックしておきましょう。
記事の中で何度かお伝えしましたが、ahamoはオプションに加入しなくても5分かけ放題が無料で付いてきます。
また、無制限かけ放題の月額料金もahamoの方が安いため、通話をよく利用する人でデータ容量もたくさん使う人は、基本的にahamoをおすすめしたいところです。
ただし、irumoには0.5GB550円のプランがあるので「スマホのデータ通信よりも、音声通話の方がたくさん使うよ」という人は、irumoの0.5GB+無制限かけ放題を組み合わせると、ahamoよりも安く利用できます。
ahamoの通話に関するオプション
ahamoで用意されている追加のかけ放題オプションは、月額1,100円で利用できる「無制限かけ放題」です。
先述した通り、5分かけ放題は20GBと100GB、どちらのプランにも無料で付いてきます。
1回あたり5分以内の通話であれば、回数無制限で音声通話を楽しむことが可能です。
無制限かけ放題プランを追加した場合の月額料金は、20GBで月々4,070円、100GBで月々6,050円となります。
先述の通り、スマホのデータ容量と音声通話をとにかくたくさん利用する人は、ahamoを選びましょう。
「データ通信は光回線やポケット型Wi-Fiに繋いで使う」という人は、次で解説するirumoのプランも参考にしてみてください。
irumoの通話に関するオプション
irumoで用意されているかけ放題オプションは、月額880円の「5分かけ放題」と、月額1,980円の「無制限かけ放題」です。
どちらも、かけ放題の料金自体はahamoよりは高くなります。
しかしirumoには月額550円の0.5GBプランもあるので、このプランと無制限かけ放題を組み合わせると、ahamoより安く利用することが可能です。
0.5GBプランのみ、光回線などのセット割は対象外なので、元々ある自宅の回線やポケット型WiFiと組み合わせて使う人には良いでしょう。
ドコモ光やhome 5Gとのセット割が使えるなら、3GBプランと無制限かけ放題を組み合わせるのも安いですね。
なお、0.5GBプランと無制限かけ放題を組み合わせた月額料金は2,530円、割引適用後の3GBプランと無制限かけ放題を組み合わせた月額料金は、2,860円となります。
このことから、次のポイントに着目して、自分の使い方や環境に合った方を選ぶようにしましょう。
- スマホのデータ容量をどのぐらい使うのか
- 自宅の回線やポケット型WiFiと組み合わせて使うのか
- 5分かけ放題が欲しいのか、無制限かけ放題が欲しいのか
【インターネット回線】ahamoとirumoのセット割の違いを比較
ahamoとirumoはどちらもインターネット回線の同時申し込みキャンペーンを実施していますが、セット割の内容は異なります。
ここからは、自分に合ったインターネット回線を選んでいただくために、セット割の内容の違いと特典について解説します。
スマホ回線の契約と同時にインターネット回線の開通を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
ahamoはdポイントプレゼント&工事費無料
ahamoは、ドコモの格安料金プランの1つですが、「ahamo光」という独自のインターネット回線を提供しています。
ahamo光のプランは、通信速度が異なる下記の2種類となっており、ahamoと契約した方が同時にインターネット回線を申し込むことで、特典を獲得できる仕組みです。
月額料金や契約時の特典内容は各プランで異なります。
ahamo光のプラン
ahamo光 1ギガ | ahamo光 10ギガ | |
---|---|---|
スペック | 最大速度1Gbpsの通信が可能 | 最大速度10Gbpsの通信が可能 |
基本料金 | マンション(2年契約)3,630円/月 戸建(2年契約)4,950円/月 | マンション・戸建(2年契約)5,610円/月 10Gbps対応無線LANルーター550円/月 |
申し込み特典 | 特典①:dポイント10,000ptプレゼント 特典②:新規工事料無料 特典③:乗り換えで解約金のうち最大25,000ptプレゼント | 特典①:料金最大6ヵ月間500円/月+3,300pt 特典②:新規工事料無料 特典③:乗り換えで解約金のうち最大25,000ptプレゼント |
適用条件 | 特典 ①の条件:2年定期契約特典 ②の条件:新規申し込み特典 ③の条件:他社回線からの乗り換え | 特典 ①の条件:2年定期契約特典 ②の条件:新規申し込み特典 ③の条件:他社回線からの乗り換え |
基本的に新契約の場合は工事費が無料になるので、費用を抑えることが可能です。
特典①に関しては、両プランともdポイントを獲得できますが、10ギガプランの場合はポイントが少なくなる代わりに基本料金が最大6ヵ月間安くなります。
他社のインターネット回線を利用している方で、スマホはahamoを契約した場合はインターネット回線もahamo光に乗り換えを検討してみてもよいでしょう。
キャンペーン期間は終了時期となっており、いつ終わってもおかしくないので迷っている方はお早めに利用してくださいね。
irumoは最大で月1,100円割引(0.5GBプラン以外)
irumoのセット割ですが、ahamoとは違い独自のセット割ではなく、親ブランドの「ドコモ光セット割」が利用できる形となります。
ahamoユーザー専用で恩恵があったahamo光とは大きく異なる部分です。
インターネット回線の内容や料金にも違いはありますので紹介します。
ドコモ光のプラン
ドコモ光 1ギガ | ドコモ光 10ギガ | |
---|---|---|
スペック | 最大速度1Gbpsの通信が可能 | 最大速度10Gbpsの通信が可能 |
基本料金 | マンション(2年契約) Aタイプ:4,400円/月 Bタイプ:4,620円/月 単独タイプ:4,180円/月 戸建(2年契約) Aタイプ:5,720円/月 Bタイプ:5,940円/月 単独タイプ:5,500円/月 | マンション・戸建(2年契約) Aタイプ:6,380円/月 Bタイプ:6,600円/月 単独タイプ:5,940円/月 10Gbps対応無線LANルーター 550円/月 |
申し込み特典 | 特典①:スマホ料金が永年1,100円割引 特典②:新規工事料無料 特典③:乗り換えで解約金のうち最大25,000ptプレゼント | 特典①:スマホ料金が永年1,100円割引 特典②:6ヵ月目まで基本料金500円割引 特典③:新規工事料無料 特典④:乗り換えで解約金のうち最大25,000ptプレゼント |
適用条件 | 特典①の条件:irumo・eximoなどのドコモプランを契約 特典②の条件:新規申し込み 特典③の条件:他社回線からの乗り換え | 特典①の条件:irumo・eximoなどのドコモプランを契約 特典②の条件:2年定期契約 特典③の条件:新規申し込み 特典④の条件:他社回線からの乗り換え |
インターネット回線の特典はほとんどahamoと同じですが、irumoのセット割の魅力はスマホの料金が永年1,100円割引される点です。
irumoの場合、0.5GB以外のプランであれば割引となるため、仮に2,167円の3GBを契約している場合は、1,067円で利用できるようになります。
また、ドコモ・irumo・eximo・eximoポイ活を契約している方が家族にいる場合、irumo契約者と同一のファミリー割引グループに入れることで、家族のスマホ料金も割引できるメリットがあります。
現在irumoを利用中の方で、他社のインターネット回線を契約しているのであれば、ドコモ光に乗り換えておく方がお得になります。
特に家族もirumoなどのドコモのサービスを利用している人にはおすすめです。
ただし、ドコモ光のプラン料金はahamo光に比べ、約1,000円ほど基本料金が高いので、その点は理解しておきましょう。
【口コミ】ahamoとirumoのリアルな評判を紹介
ここで、実際にahamoとirumoを利用しているユーザーの口コミを参考にしたリアルな評判を紹介します。
ただし、あくまで1つの意見であり、ユーザーによって感じる部分は異なります。
ahamoとirumoの性能やサービス品質を断定するわけではありませんので、その点はご理解ください。
ahamo
まずはahamoの口コミから紹介します。
オンラインゲームでも切断されないので満足。使い勝手も満足。ahamoに変えてよかった
引用:価格.com
通話5分無料、20GBでこの価格。キャリアメール不要なら文句なし。
よく行く海外でそのまま使える。ahamoで台北・ホーチミンへ行きましたが、普通に使えて追加料金なし。日本人が観光に行くような国は大概使えるようです。
引用:価格.com
やはり今でも朝の通勤電車とか昼休みはつながりが悪い。dアカウントの設定は非常に不親切。パスワード忘れたら最悪。
引用:価格.com
日本国内対応してるのか疑問に思うくらいにはahamoの通信が本当に最悪
— k🍀 (@kkkitikkk) August 8, 2024
上記のユーザーのように、基本的には問題なく利用できていることがほとんどですが、多くのユーザーが通勤ラッシュ時や昼休みの時間帯にストレスを感じているようです。
ただし、この点に関してはahamoだけのデメリットではなく、他の通信事業者にも該当する部分ですので、過度に気にする必要はないかと思います。
他では、やはり海外旅行や出張で手軽に利用できることに対する高評価が多くありました。
申し込みや追加料金なしで最大20GB利用できるのは、同じドコモのサブブランドでもirumoにはないため、ahamoだけの魅力ですね。
irumo
では続いてirumoの評価をチェックしていきましょう。
両親がdocomoユーザーなのでirumoに変更する手続きを代わりにやりました。
— 石橋まるこ【カウチポテトポートフォリオを実践中】 (@pbuZoHGOQ215251) September 17, 2024
2人合わせて年間約40,000〜50,000の支出減になりました!
親の財布の負担を軽くしても気持ちがいいもんです!
irumo最高すぎる。
— 猫 (@JINKEI_A) March 11, 2024
スマホ台で年間48000円浮くのはでかい。 pic.twitter.com/j00F9XmAyt
アレコレの諸理由というよりも単純に家族割対象が他社だし、通話しない回線にahamoの通話定額はいらないし、irumoは割引条件満たすのが難しく割高って方が先に来てるからよほどのことがない限り今後使うことはないと思う。 https://t.co/rnXHckJuG3
— ちょろめ (@tyorome_Next_X) February 15, 2024

ドコモ回線で安心感がある。対応機種が豊富。PCから現在の使用状況や契約の確認ができる。ネットで解決できないことがあれば、ショップに行って、解決できるので便利。法人契約だが、料金が安くで利用できるので、ありがたい。
- サイト独自アンケートより
調査した口コミの中には、irumo単体の料金が割高であることに不安を感じている人もいました。
確かに同じデータ容量でも低価格で使える他の格安SIMが多く、irumoの料金の高さが目立ってしまう形となっています。
ただ、軒並み高評価だったのが格安SIMながらドコモのサービスを利用できることです。
オプションや家族割、インターネット回線のセット割など、ドコモユーザーと変わらず使えることは、irumoユーザーから大きなメリットとして捉えられています。
特に家族にドコモ関連のユーザーがいた場合に、基本料金が安くなるメリットはahamoにはないirumoの魅力です。
ユーザーの中では、1人で使うならahamo、家族で使うならirumoといった印象のようです。
【キャンペーン】ahamoのおすすめキャンペーンを紹介
2024年9月現在で、ahamoが提供する下記のキャンペーンについて紹介します。
- 新規契約・乗り換えで対象機種が割引キャンペーン
- 爆アゲセレクションでdポイント還元
新規契約・乗り換えで対象機種が割引キャンペーン


キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
内容 | ahamoで端末を購入することで端末代金の割引またはdポイントが還元される |
適用条件 | 【5G WELCOME割】新規契約・乗り換え時に5G対応端末を購入すること |
こちらは、契約時に対象の端末を購入することで適用されるキャンペーンです。
条件はahamoが指定する5G端末の購入となっており、iPhoneやGalaxy、Googleピクセルなど人気端末を安く手に入れることができます。
ただし、基本的に特典を獲得できるのは乗り換え時に端末を購入した方で、新規契約で端末割引の対象になるのは22歳以下限定となっていますので注意しましょう。
なお、割引料金は端末ごとに異なっており、33,000円が最大割引額となっています。
割引料金や割引対象端末は期間によって変更されるので、ahamoで端末を購入される方でお目当ての機種がある場合は早めに利用しましょう。
爆アゲセレクションでdポイント還元


キャンペーン期間 | 終了時期未定 |
内容 | 外部サービスをこちらのキャンペーン経由で登録することで、dポイント+αの特典を獲得できる |
適用条件 | ①契約者がdポイントクラブ会員であること ②ahamo(ドコモ)を通して対象サービスを申し込むこと ③ahamoの回線を契約していること |
- 詳細な獲得ポイントや各サービスごとの適用条件はahamo公式サイトの「爆アゲセレクション」に記載されています。
こちらのキャンペーンは、外部エンタメサービスと連携しており、ahamo経由で登録することでポイント還元や外部サービスの無料期間延長などが付与されます。
ただし、外部サービスは初回登録が条件となっているため、過去の登録履歴を確認しておく必要があります。
2024年9月現在でキャンペーンが適用される外部サービスは以下のとおりです。
- Disney+(990円):180pt還元&6ヵ月990円割引料金
- Netflix(1,490円):271pt還元
- Lemino(990円):90pt還元
- Spotify Premiu(980円):223pt還元
- YouTube Premium(1280円):223pt還元
- Apple Arcade(900円):82pt還元
- DAZN for docomo(4,200円):764pt還元
dポイントクラブ会員であることが条件なので、まだ未加入の方は事前に加入しておきましょう。
また、ポイントの有効期限は進呈日から3ヵ月後の末日までとなっていますので、ご注意ください。
【キャンペーン】irumoのおすすめキャンペーンを紹介
irumoが提供する下記のキャンペーンについて解説します。
- オンライン手続き完了でdポイント1,000万pt山分け進呈キャンペー
- 申し込み&対象機種購入で割引またはdポイントプレゼント
- 1GB追加実質半額相当キャンペーン
オンライン手続き完了でdポイント1,000万pt山分け進呈キャンペーン
キャンペーン期間 | 2024年7月15日(月)〜9月30日(月)23:59まで |
内容 | 1,000万dポイントを山分けでプレゼント |
適用条件 | ①キャンペーン期間中にエントリー ②対象のWeb手続きを申し込むこと ③dポイントクラブ会員であること ④月額料金が発生するサービスについてはキャンペーン期間内の継続契約がされていること |
こちらは対象のWeb手続きを行うことで、1,000万ものdポイントを山分けできるキャンペーンです。
対象の手続きは2通りあり、それぞれで山分け口数が異なります。
1口手続きは料金プランの変更や音声オプション、支払い変更など、スマホに関連する手続きとなっています。
もう一方の2口手続きは、Disney+やNetflix、Amazonプライムなど、エンタメ系サービスへの申し込みが対象となっています。
1回線あたりのポイント上限は1,800ptとなっており、付与されたポイントは2024年12月末まで利用できます。
対象の手続きの数は豊富にあるので、申し込む予定のサービスや手続きが合った場合は、同時にこちらの山分けキャンペーンも利用してみましょう。
1GB追加実質半額相当キャンペーン


キャンペーン期間 | 2024年5月1日(水)〜 |
内容 | ポイント還元により1GB 1,100円の料金が実質半額になる |
適用条件 | ①キャンペーン期間中にエントリー ②エントリー当月にirumoに登録していること ③エントリー当月にスピードモードまたは1GB追加オプションで1GB追加すること |
こちらは、irumoユーザーがキャンペーン期間中に追加の1GBを購入することで適用されるサービスで、条件を満たした翌々月に550ptが還元されるという形になります。
つまり、実際の料金が半額になるわけではありません。
その点ご注意ください。
適用される追加オプションは、通常の1GBオプションと事前に申し込んでおくスピードモードが条件となります。
もしデータ容量を追加する機会があれば利用してみましょう。
【申し込み方法】ahamoとirumoの契約方法を解説
最後に、ahamoとirumoのオンラインでの契約方法をご紹介します。
どちらもシンプルで簡単にできますが、必要なものは事前に揃えておきましょう。
また、どちらもほとんど同じ手順ではありますが、一部異なる部分がありますのでご注意ください。
ahamo
まずはahamoの契約方法から解説します。
契約手続きに入る前に、対応端末の確認を行いましょう。
端末のタイプが古いと回線を開通しても、ahamoのサービスが利用できない可能性があります。
対応端末はahamo公式サイトの「対応端末一覧」から確認できます。
ahamo回線を利用する端末のSIMロックが解除されているかを確認しましょう。
SIMロックが解除されていない状態では、ahamoは利用できません。
特に2021年10月1日以前に端末を購入した方は、通信事業者からSIMロックがかけられています。
各キャリアに連絡し、ロックの解除しておきましょう。
契約に必要な本人確認書類と支払い情報を準備します。
ahamoでは、主に以下の書類が本人確認として適用されます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
支払い情報はクレジットカード、または銀行口座情報がわかる通帳やキャッシュカードが必要です。
電話番号を引き継いでahamoを契約する際に必要なMNP番号を取得しておきましょう。
現在は、MNP予約番号を取得していなくても乗り換えが可能なワンストップ方式のキャリアも増えてきているため、事前に自分のキャリアで確認しておくと良いでしょう。
なお、MNP予約番号は取得してから有効期限が15日以内と決められていますが、ahamoに乗り換える場合は、10日以上の有効期限を残した状態で申し込む必要がありますので、ご注意ください。
必要事項を入力し、申し込みを進めていきます。
ahamoでは、20GBが基本プランとなっていますが、契約の段階で80GBの大盛りプランを申し込めますので、必要な場合は選択しておいてください。
また、SIMカードはカード型とeSIM型の2種類ありますが、カード型を選択した場合は、申し込みから実際に発送されるまで時間がかかるので、回線開通日を早めにしないようにしましょう。
SIMカードの準備が整ったら、端末に設定し、開通を行ってください。
開通の方法は端末ごとに異なりますので、申し込む前に確認しておくと開通がスムーズに行えます。
その際は、データが消えてしまった場合のことを考えてバックアップをとっておくと、万が一のトラブル時でもすぐにデータを復旧できます。
以上がahamoの申し込みの流れとなります。
今回は新規契約と乗り換えのパターンを解説しましたが、他のプランからの契約変更などは手順が異なりますので、必ずahamo公式サイトの「申し込みの流れ」を確認しておきましょう。
irumo
続いては、irumoの申し込み方法について紹介します。
irumoを契約するにあたり、利用する端末の対応確認をしておく必要があります。
機種によっては、irumo回線に対応していない可能性も十分にありますので、必ず確認しておいてください。
対応端末の確認はirumo公式サイトの「対応端末一覧」をチェックしておきましょう。
端末には、他のキャリアを使えないように制限する「SIMロック」がかけられていることが多いため、SIMロックを解除しましょう。
なお、2021年10月1日以降に端末を購入した場合は、SIMロック機能が撤廃されたので解除する必要はありません。
本人確認書類と支払い情報を準備しましょう。
irumoでは、主に以下の書類が本人確認として適用されますが、他の書類で提出する方は、公式サイトの本人確認に必要な書類をご覧ください。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
支払い情報はクレジットカードまたは銀行口座情報がわかる通帳やキャッシュカードが必要です。
電話番号を引き継いで契約するMNPでirumoに乗り換える場合は、MNP予約番号を取得しておきましょう。
なお、MNP予約番号には有効期限があり、15日と決められています。
ただし、irumoに乗り換える場合は、10日以上の有効期限を残した状態でなければなりませんので、ご注意ください。
有効期限を過ぎた場合は、再度取得する必要があります。
現在は、MNP予約番号を取得しなくても乗り換えられるワンストップ方式のキャリアも増えていますが、事前に自分のキャリアで確認しておくことをおすすめします。
申し込みに必要な事項を入力し、進めていきます。
プラン以外にも、かけ放題オプションやドコモメールオプションなどもこのステップで申し込みが可能です。
また、SIMのタイプをカード型にした場合は、到着まで時間がかかりますので、回線開通日は計画的に決めておくことをおすすめします。
SIMカードが到着した後は回線の開通を行います。
開通方法は端末ごとで異なりますので、申し込む前に確認しておきましょう。
データが消えてしまった場合のことを考えてバックアップをとっておくと、万が一のトラブル時でもすぐにデータを復旧できます。
以上がirumoの申し込みの流れとなります。
今回は新規契約と乗り換えのパターンを解説しましたが、他プランからの契約変更などは手順が異なりますので、irumo公式サイトの「申し込みの流れ」を確認しておきましょう。
【まとめ】ahamoとirumoを使ってみた違い
ahamoとirumo、どちらもドコモの格安プランです。
しかしじっくり比較してみると、選べるデータ容量や実店舗でのサポート、home 5Gやドコモ光とのセット割の有無、かけ放題オプションなどに大きな違いがあることが分かりました。
また、時間帯による通信速度については、ややahamoの方が安定している印象があります。
ahamoは「スマホのデータ通信も5分以内の音声通話もたくさん使いたい」「オンラインでのサポートで十分」といった人にはとてもおすすめ。
一方、irumoは「別の回線と組み合わせてスマホ料金を安くしたい」「データ通信よりも高品質な音声通話メインで使いたい」「実店舗でのサポートが欲しい」そんな人たちにおすすめです。
自分にあったプランを選べば、どちらも魅力的な格安プランとなっていますので、ぜひこの記事を参考に、どちらが良さそうか検討してみてください!

