NordVPNは、2012年にリトアニアのサイバーセキュリティ企業によって創業されました。
世界118ヶ国に7,000台以上のサーバー数を持つ世界規模のVPNサービスで、知名度も高いため、気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、NordVPNを実際に利用している人の口コミと評判を徹底調査しました。
おすすめできる人・できない人、サービスの特徴、料金プランから使い方まで詳しくまとめています。
NordVPNを契約しようか決めかねている人は、ぜひ判断材料のひとつとして参考にしてみてください。
NordVPNの良い評判
まずはNordVPNの良い口コミ・評判をいくつかご紹介していきます。
これからご紹介する口コミの内容をまとめると以下の通りです。
- 通信速度が速い
- 安定して使える
- カスタマー対応が良い
- 使いやすい
通信速度が速いという口コミが多い
NordVPNの口コミや評判の中では、「通信速度が速い」という内容がとても多かった印象です。
NordVPNは、数あるVPNサービスの中でもサーバー設置数がトップクラスに多く、その時々の状況に適したサーバーを選択することで、スムーズな接続が期待できます。
nordvpnに追加されてたプロトコルのnordwhisper、他のプロトコルに比べて速度もかなり速いし再接続も早いし良い感じ。
— にょんにょん (@wtVMr5rQQ5vU7cH) January 30, 2025
新PCでPTCGLやるためにNordVPN初めて契約したけど爆速でびっくり
— 茉莉ちゃん (@Dbrane271) January 16, 2025
nordvpnにVPN買えたんだけど
— そらみん🎲スロリバエアプ (@soramin77_game) December 1, 2024
設定簡単だし速度クソ早い 使ってる感0
ちなみにVPNはNordVPN使ってます。複数台同時起動可、マルチデバイス、二年契約で格安…なので。Express VPNよりも安いですが速度もそこそこ速いので快適ですよ。 #韓国
— Kei (@kei_haccchi) February 24, 2025
NordVPN なんか意味不明なほど速いんですけど
— 𝒕𝒆𝒓𝒂𝒛𝒐 (@terazo13) September 1, 2024
レイテンシはまぁ仕方ない pic.twitter.com/y6hdTzfNeU
NordVPN始めた、他のVPNサービスよりちょっと高いけど、速い。VPNが遅いとイライラするので。
— ちよじ (@1ucy_in_the_sky) May 28, 2024
口コミでは「爆速」「再接続も速い」「そこそこ速くて快適」など、NordVPNの大きな魅力が垣間見えるような内容が多くありました。
VPNを介してインターネットをすると、通信速度が落ちてしまうケースも少なくありませんが、NordVPNはより速い通信速度でインターネットが楽しめそうですね。
安定して使えるとの声も多い
接続の安定性は、VPNを利用する上ではとても重要な項目といえます。
安定性がしっかりしていれば、安全にフリーWiFiを利用できるほか、海外コンテンツを利用する際もストレスフリーに楽しめるでしょう。
NordVPNの口コミや評判では、「安定して使える」との声も多かったです。
NordVPNがお金かかるけど早くて安定してるから快適ですよ!
— かつどん🍛 (@DNKT_77) November 10, 2024
Netflix は他のVPNでは鬼門でしたが、NordVPNにしてから数年間安定して使えていると思います
— ibuski (@ibuski) December 7, 2024
NordVPNがオススメだよ、私の周りのVikiユーザーの方の体験談によると、Nordが一番安定しててVikiとの相性はいい感じがします。ちなみに私は2年契約で月々約460円(今年6月1ドル160円代の一番高い時だから今は少し安くなってるかも)
— リマ (@Rima_k_drama) October 10, 2024
NordVPNです!今のところ安定していて快適です!
— ゆーしん (@yushinron63) August 29, 2024
カスタマー対応の評判も好印象
NordVPNは海外発のVPNサービスですが、日本にも拠点があり、日本語対応が可能です。
同社のカスタマーサービスは24時間365日対応で、口コミでもカスタマー対応をポジティブに評価する声が多く上がっていました。
NordVPNの払い戻し対応
— 🐈⬛ (@scheiiiii) August 7, 2022
Webサイト上のチャットでまずbotが対応してエージェントに繋いでくれる
エージェントは当然英語で話してくるが即時自動翻訳してくれる
2〜3回のやりとりだけで即払い戻し対応しますとの返答
ものの2〜3分で完了した
爆速効率の高さに惚れ惚れ
nordVPN の自動更新停止のやり取りしてたのに、今日引き落としされてたから問い合わせしたら、払い戻しの替わりに期限2年も延長してくれた🥰
— 14mellshi15 (@14mellshi15) March 10, 2025
これからもVPNはnord vpnを使い続けます🙏🥹
NordVPNで2年前払いをミスって契約しちゃったんだけどサポートに若干しつこく「返金してよね!ね!」ってお願いしたらさっき返金してくれた。問い合わせから3日くらい。迅速助かるぜ〜〜〜。ちなみに翻訳任せで全部日本語でメールした。
— ちあんちゃん。 (@FnnaB) April 9, 2024
NordVPNのサポートのライブチャットを初めて利用しましたがとても素晴らしかった。はじめはボットとやり取りしますが、その後エージェントに繋がりチャットします。問い合わせしてから解決までがとても早い。そして丁寧且つレスポンスも良くて驚きました、感動です。#NordVPN #ライブチャット
— Jacob(ジェイコブ) (@Jacob_338) December 30, 2022
NordVPN の解約阻止が素晴らしかった。
— Kevin (@kevin_abeven) February 13, 2023
チャットサポートから解約&返金の問い合わせをするのですが、チャットボットで「問題があった」みたいな選択肢を選ぶとオペレーターにつながる。
翻訳されたオペレーターのメッセージから、解約を食い止めるための問題解決に対するひたむきさが伝わってくる。
「対応が早い」「丁寧でレスポンスが早い」「問題解決に対するひたむきさが伝わってくる」など、対応の早さだけでなく、丁寧な対応も好評のようです。
いざという時も安心して頼ることができそうですね。
使いやすいと好評の声も多い
数あるVPNサービスの中でも、NordVPNは「使いやすい」と好評の声も多い印象です。
NordVPN使ってますが、使いやすいです。何よりTVer•Netflixも日本と同じ作品観れるのがいいですね。
— Best Dong Khmer (@best_dong_khmer) January 3, 2025
自宅のSmartTVは設定できないみたいなんで、Netflixは別の作品観れるのも良いです
よっしゃ(*ˊᗜˋ)
— 🐔鶏さん (@jjp557adgjmptw) November 23, 2024
最近携帯の方にもVPN入れたよーNordVPNすんごい使いやすい(*ˊᗜˋ)そして半額どころか70パーオフだったから、速攻入って2年契約にしたー︎︎👍
NordVPN、2年契約してます☺️ めっちゃ使いやすいですよ
— かゆん🇹🇭🇯🇵🐶🧡 (@kayunkayunJP) October 26, 2024
比較した訳じゃないけどNordVPNのアプリは直感的に使いやすい。
— イモリ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ (@matsumoto110) January 23, 2024
地図上でサーバーを選んで接続するだけ。 pic.twitter.com/6PtNdU1szv
NordVPNすんごい使いやすいです、2年間で80ドルで基本的に今のところ動画サイトもほぼ見れてます。
— のらねこ@個人投資家 (@noraneko1985n) January 9, 2024
NordVPNはアプリのUI綺麗で使いやすいし速度も割と早くてNetflix JPとかTVerとかも海外から接続してみれるので海外勢必須😀
— Leo🇨🇦 (@leo_rkc) June 25, 2023
2年契約で10000とかなのでコスパはいいでっせ https://t.co/UO9MaafuHn pic.twitter.com/NNkaMpc68P
「アプリが直感的に使いやすい」「UI(ユーザーインターフェース)が綺麗」などの声もあり、VPNサービスを使い慣れていない人でも、すぐに馴染めるのではないでしょうか。
NordVPNの悪い評判
NordVPNは知名度が高く利用者も多いため、どうしても相性が合わないという人も出てきます。
ここでは、NordVPNの良くない口コミや評判をいくつかピックアップしました。
主な内容は以下の通りです。
- 接続が切れる、安定しない
- 中国では使えない
もちろんその場の環境や状況によっても変わるので、あくまでも参考程度に目を通しておくことをおすすめします。
「接続が切れる」「安定しない」という意見
通信速度が速い、安定していると好評のNordVPNですが、一部のユーザー間では「接続が切れる」「接続が安定しない」との声も上がっていました。
ただし、NordVPNには30日間の返金保証がついているので、万が一相性が良くなかった場合でも期間内の申し出により返金してもらうことが可能です。
もしも使えないと感じたら、まずはカスタマーサービスに相談してみるのが良いでしょう。
NordVPNというのを契約してみたんだが、接続がしょっちゅう切れる。使えないな。
— 🇧🇪大阪原人8.2号🇺🇦@旅を夢見る御隠居w (@akakappa04) May 7, 2024
NordVPN再契約したけどダメだ、やっぱり切れる
— チケ代支払い🍬 (@awengers116) December 31, 2023
NordVPNの固定IPサーバー、なんか知らんがiOSと相性が悪いみたいで、接続が安定しない。Androidの方だと問題なさそう。
— 関谷 浩 (@Sekiya_Hiroshi) December 4, 2024
中国では使えないとの声も
中には「中国では使えない」「使えない国が多い」などの口コミもありました。
まずは意見の内容をチェックしてみましょう。
中国で使えるVPNありませんか😭
— もえ🐼🏸in上海 (@woshi_menghui) March 22, 2025
NordVPNは使えないっぽくて💦
NordVPN中国で使えんなあ
— DEBIRU (@gabudoro) March 17, 2025
Nord VPNは使いやすくて、速度も落ちないんだけど、欠点は使えない国が結構多い
— 朧月 (@xerox1469) June 25, 2024
中国、ロシア、ウズベキスタン等
中国は通信規制が特に厳しく、どのVPNサービスでも安定しないケースが多いです。
また、中国圏でも地域によっては接続できるケースもあります。
中には、以下の口コミのように「使える」との声もあり、一概に「中国全域で使えない」とは言い切れないのが現状です。
今中国にいます!
— たくめろ・ネオ (@takumero_neo) March 21, 2025
NordVPN がオススメです!
NordVPNでは、中国などの通信規制が厳しい国からの接続について、デバイスごとの解決策を提案してくれています。
もしも海外からの接続の調子が悪いと感じたら「インターネットの利用が制限されている国からの接続」こちらのページも参考にしてみてください。
口コミや評判からわかるNordVPNがおすすめな人
ここまでご紹介した口コミや評判をふまえ、NordVPNがおすすめな人とおすすめできない人を整理していきます。
まず、NordVPNが特におすすめな人は次の通りです。
- 通信速度が速いVPNを探している人
- 広告ブロックなどの機能性を求めている人
- カスタマー対応の良さを重視する人
ひとつずつ解説します。
通信速度が速いVPNを探している人
NordVPNは通信速度が速いと評判のVPNサービスです。
「快適に動画を視聴したい」「仕事で利用するから速度が遅いと困る」という人にとって、NordVPNは有力な候補のひとつとなるでしょう。
VPNを介したインターネット接続においては、サーバーが混雑したり、サーバー数が少なかったりすると通信速度が遅くなってしまいがちです。
一方でNordVPNは業界トップクラスのサーバー設置数なので、基本的には高速な通信速度が期待できます。
広告ブロックなどの機能性を求めている人
NordVPNで使える詳細な機能は後述しますが、NordVPNは契約するプランによって多彩な追加機能を利用できます。
例えば広告ブロックやキルスイッチ機能など、VPN接続だけではないセキュリティ機能も揃っており、ビジネス用途にも最適です。
カスタマー対応の良さを重視する人
NordVPNは海外製VPNでありながら、日本語におけるカスタマー対応の良さも好評でした。
このため、VPNサービスを使い慣れていない人や、いざという時の対応の良さを求める人にもおすすめのVPNといえるでしょう。
特にNordVPNにおいては「対応が早い」「丁寧」といった口コミが多く、サポート体制がしっかりと整っていることが伺えます。
口コミや評判からわかるNordVPNがおすすめできない人
NordVPNをおすすめしにくい人は次の通りです。
- 中国など通信規制の厳しい国でも安定してVPNを使いたい人
- 料金の安さを最重要視する人
- 無料トライアル期間を求めている人
もちろん、これらに当てはまるからといって、利用してはいけないということは全くありません。
判断に迷ってしまう人は、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
中国など通信規制の厳しい国でも安定したVPNを使いたい人
「中国では使えない」と言い切ることはできませんが、口コミを見た限り、中国で使えないと意見するユーザーが一定数いたことも事実です。
このことから、中国でも安定したVPNを使いたい人は、NordVPNの利用を避けるのが無難な判断といえます。
中国などの通信規制が特に厳しい国で利用する予定のある人は、「MillenVPN」など、中国からのアクセスに特化したサーバーを持つVPNを選ぶのがおすすめです。
中国では、政府が許可した一部のVPN以外は、接続状況がどうしても不安定になりやすいです。
このため、中国で利用するVPNサービスは慎重に判断する必要があります。
料金の安さを最重要視する人
NordVPNの利用料金は、特別高いわけでも安いわけでもありません。
最も安いプランであれば、初回契約時のみ月あたり430円から利用できますが、それでも安さに定評のある「MillenVPN」よりも若干高い価格設定です。
このため、「とにかく安いVPNを使いたい」と考える人には、別のVPNの方が適している可能性があります。
詳細な料金プランや、他社との比較は後ほどご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
無料トライアル期間を求めている人
VPNサービスの中には、無料トライアル期間を用意しているところもありますが、NordVPNには無料トライアル期間がありません。
30日間の返金保証が用意されていますが、返金手続きを行うにしても、契約時に一度契約期間分の料金を支払う必要があります。
無料トライアル期間を求める人には「ExpressVPN」がおすすめです。
こちらは「NordVPNと他社VPNのサービス比較」の項目でサービス比較を行っていますので、ぜひあわせて参考にしてください。
NordVPNってどんなサービス?9つの特徴
NordVPNのサービス概要をご紹介します。
ここでは、NordVPNならではの特徴や魅力を9つにまとめました。
NordVPNは、知名度の高さや通信速度の速さ以外にも、さまざまな特徴や魅力を兼ね備えたVPNサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
1.世界118ヵ国に7,000台以上!圧倒的なサーバー数
NordVPNは2025年3月25日時点で、世界118ヵ国に7,000台以上のサーバーを設置しています。
業界トップクラスのサーバー数であり、通信速度や繋がりやすさの観点でも非常に優秀なVPNです。
日本からさまざまな国のコンテンツを楽しみたい人や、世界各地に旅行することがある人、海外出張が多い人など、幅広く快適に利用できるでしょう。
2.世界的なサイバーセキュリティ企業が運営
NordVPNは、NordSecurityというサイバーセキュリティ企業が運営しています。
同社が開発・販売する主な製品は以下の通りです。
- NordStellar:ウェブ上の脅威対策プラットフォーム
- NordLayer:企業向けのVPNサービス
- NordPass:パスワードマネージャー
- NordLocker:クラウドストレージ
- NordProtect:セキュリティソフトウェア
- Saily:旅行者向けのeSIMサービス
特にセキュリティ関連の技術開発に長けており、NordVPNにおいても堅牢なセキュリティ性能が期待できます。
3.予算やニーズに合わせて選べる3つのプラン
ベーシックプラン | プラスプラン | コンプリートプラン | |
---|---|---|---|
2年プラン | 430円/月(更新後1,800円/月) | 550円/月(更新後2,306.25円/月) | 690円/月(更新後2,823.75円/月) |
1年プラン | 690円/月(更新後1,600円/月) | 830円/月(更新後2,050円/月) | 960円/月(更新後2,510円/月) |
1ヶ月プラン | 1,790円/月 | 1,930円/月 | 2,060円/月 |
主な機能 | ・高速なVPN ・広告や悪意のあるドメインのブロック ・10台までの同時接続 | ・高速なVPN ・広告や悪意のあるドメインのブロック ・10台までの同時接続 ・マルウェア保護 ・不正なウェブサイトへのアクセス阻止(デスクトップのみ) ・煩わしい広告&トラッカーのブロック ・パスワード管理アプリ ・情報漏洩スキャナー | ・高速なVPN ・広告や悪意のあるドメインのブロック ・10台までの同時接続 ・マルウェア保護 ・不正なウェブサイトへのアクセス阻止(デスクトップのみ) ・煩わしい広告&トラッカーのブロック ・パスワード管理アプリ ・情報漏洩スキャナー ・1TBのクラウドストレージ |
NordVPNは、予算やニーズに合わせて3つのプランと3つの契約期間から選択できます。
2年プランと1年プランにおいては、初回の契約期間のみ特別な割引価格で利用が可能です。
中でもプラスプランは、クラウドストレージを除いた機能をフルに利用できるおすすめのプランとなっています。広告ブロッカーやトラッカーブロック機能も付いており、快適なインターネットサーフィンが楽しめるでしょう。
4.30日間の返金保証で気軽にお試し可能
NordVPNは、全てのプラン、全ての契約期間に30日間の返金保証が付いてきます。
無料トライアル期間こそないものの、「自分の用途に合うか心配」「これから渡航する国で使えるかわからない」という場合でも、気軽にお試しが可能です。
特別な条件もなく、契約から30日以内にカスタマーサポートへ伝えるだけで簡単に手続きへ進めます。
カスタマーセンターが24時間365日体制で対応している点も嬉しいポイントです。
5.ノーログポリシーでプライバシー保護
「ノーログポリシー」とは、VPNサービスの提供者が、サービス利用者のウェブ上の行動を追跡したり、履歴を保存したりしないことを約束するものです。
VPNサービスの選び方において、ノーログポリシーの有無はとても重要な項目のひとつといえます。
NordVPNはノーログポリシーを掲げるVPNサービスのため、プライバシーを保護しながら安心して利用することができますよ。
6.広告ブロックや情報漏洩スキャナーなど多彩なセキュリティ機能
NordVPNのプラスプランとコンプリートプランには、VPN接続以外にも多彩なセキュリティ機能が用意されています。
- マルウェア保護
- 不正なウェブサイトへのアクセス阻止(デスクトップのみ)
- 煩わしい広告&トラッカーのブロック
- パスワード管理アプリ
- 情報漏洩スキャナー
- 1TBのクラウドストレージ(コンプリートプランのみ)
シンプルなプランに比べて料金は高くなるものの、ビジネス用途としても十分に通用するVPNサービスです。
特に外出先のWiFiを利用する頻度が高い人は、大いに役立つでしょう。
7.24時間365日日本語で問い合わせ対応が可能
NordVPNのカスタマーサポートは24時間365日、メールやチャットで問い合わせることができます。
日本語にもしっかりと対応しており、万が一の際もスムーズなやり取りが可能です。
また、冒頭でご紹介した口コミにもあった通り、NordVPNはカスタマー対応の良さも非常に好評です。
VPNサービスを使い慣れていない人でも安心して利用できるでしょう。
8.直感的で使いやすいアプリ

NordVPNを利用する際は、スマホやPCに専用アプリをダウンロードして接続します。
サーバーに接続する際は、アプリから接続したい国を選択するだけなのでとても簡単です。
利用者の口コミにもあった通り、視覚的にも綺麗で理解しやすい点も特徴です。
「設定が面倒くさそう」というイメージを持っている人も、想像以上に簡単に使えるVPNといえるでしょう。
9.使えるデバイスが豊富
NordVPNの専用アプリは、幅広いデバイスに対応しています。
NordVPNが使えるデバイスの詳細は「NordVPNの使い方」こちらの項目でご紹介していますが、スマホやPCだけでなく、ゲームハードやブラウザの拡張機能にも対応が可能です。
他社のVPNサービスでは、使用できるデバイスが限られているケースも珍しくありません。
NordVPNは最大10台まで同時接続が可能なため、複数台で接続して楽しみたい人にもおすすめですよ。
NordVPNと他社VPNのサービス比較
NordVPN | ExpressVPN | MillenVPN | |
---|---|---|---|
運営会社 | Nord Security(リトアニア) | Express Technologies Ltd.(イギリス) | アズポケット株式会社(日本) |
無料期間 | なし | 7日間 | なし |
返金保証 | 30日間 | 30日間 | 30日間 |
サーバー数 | 世界118ヵ国に7,000台以上 | 世界105ヵ国に3,000台以上 | 世界137ヵ所に2,000台以上 |
通信速度 | ◎ | ◎ | 〇 |
安全性 | ◎ | ◎ | ◎ |
言語 | 日本語対応 | 日本語対応 | 日本語対応 |
有料プラン | 2年契約 ・ベーシックプラン:430円/月(更新後1,800円/月) ・プラスプラン:550円/月(更新後2,306.25円/月) ・コンプリートプラン:690円/月(更新後2,823.75円/月) 1年契約 ・ベーシックプラン:690円/月(更新後1,600円/月) ・プラスプラン:830円/月(更新後2,050円/月) ・コンプリートプラン:960円/月(更新後2,510円/月) 1ヶ月契約 ・ベーシックプラン:1,790円/月 ・プラスプラン:1,930円/月 ・コンプリートプラン:2,060円/月 | ・2年契約:4.49ドル(約745円)/月(更新後12.95ドル、約1,933円/月) ・1年契約:6.67ドル(約996円)/月(更新後12.95ドル、約1,933円/月) ・1ヶ月契約:12.95ドル(約1,933円)/月 | ・2年契約:396円/月(更新後1,045円/月) ・1年契約:594円/月(更新後1,045円/月) ・7日間プラン:638円 ・10日間プラン:1,078円・30日間:1,738円 ・ビジネス向けMillenVPN専用サーバー:2,310円~/月 |
ノーログポリシー | ◎ | ◎ | ◎ |
サポート体制 | ・24時間365日 ・メール/ライブチャット | ・24時間365日 ・メール/ライブチャット | ・月曜日~金曜日(祝日除く):10:00~18:00 ・問い合わせフォームのみ |
同時接続 | 1つのアカウントにつき最大10台 | 1つのアカウントにつき最大8台 | 無制限 |
数あるVPNサービスの中でも、当サイトが特におすすめする3社を比較表にまとめました。
NordVPNは「選べる3つのグレード」「圧倒的なサーバー設置数」「多機能でバランスの良い料金設定」が特徴。
機能性を求める人や、予算・用途によってプランを選びたい人におすすめです。
ExpressVPNの主な特徴は「高い通信品質」「7日間の無料トライアル期間」「多機能でシンプルな料金プラン」です。
無料で試してみたい人や、料金よりも品質にこだわりたい人におすすめできます。

MillenVPNは「リーズナブルな価格設定」「日本企業が運営」「完全日本語対応」の3つが主な特徴です。
とにかく安く使いたい人や、日本製にこだわりたい人におすすめのVPNとなっています。

各社で異なる特徴があり、ニーズに合わせて選びやすいラインナップといえます。
もしも「NordVPNが合わないかもしれない」と感じる場合は、ぜひMillenVPNやExpressVPNも検討してみてくださいね。
NordVPNの注意点
NordVPNは非常に魅力の多いVPNサービスですが、事前に知っておきたい注意点もあります。
- 契約更新後は通常料金に戻り高くなる
- サーバーや混雑状況によって接続が不安定になる可能性がある
ひとつずつ解説します。
契約更新後は通常料金に戻り高くなる
初回契約時 | 契約更新後 | |
---|---|---|
ベーシックプラン | 2年プラン:430円/月 1年プラン:690円/月 1ヶ月プラン:1,790円/月 | 2年プラン:1,800円/月 1年プラン:1,600円/月 1ヶ月プラン:1,790円/月 |
プラスプラン | 2年プラン:550円/月 1年プラン:830円/月 1ヶ月プラン:1,930円/月 | 2年プラン:2,306.25円/月 1年プラン:2,050円/月 1ヶ月プラン:1,930円/月 |
コンプリートプラン | 2年プラン:690円/月 1年プラン:960円/月 1ヶ月プラン:2,060円/月 | 2年プラン:2,823.75円/月 1年プラン:2,510円/月 1ヶ月プラン:2,060円/月 |
料金プランをご紹介する項目でもお伝えしましたが、NordVPNの2年プランと1年プランは、初回の契約が更新された後は通常料金に戻ります。
契約後は、プランによって月額1,600円~月額約2,800円の支払いが必要となるため、長期的に契約する予定の人は注意しましょう。
サーバーや混雑状況によって接続が不安定になる可能性がある
NordVPNは「通信速度が速い」「接続が安定している」と評判でしたが、人それぞれの環境で100%その魅力を発揮できるとは限りません。
どのVPNサービスにもいえることですが、サーバーが混雑したり、繋がりにくい国からアクセスしたりするなど、状況によっては接続が不安定になる可能性があることは理解しておくと良いでしょう。
NordVPNの使い方
NordVPNの使い方はとても簡単です。
ここでは、次の4つのステップに沿って使い方をわかりやすく解説します。
- STEP1.NordVPNを契約する
- STEP2.VPN専用アプリをダウンロードする
- STEP3.VPNサーバーに接続する
- STEP4.いつも通りインターネット接続を楽しむ
まずはお好みのプランを選びVPNを契約しましょう。
1年プランおよび2年プランで契約する場合は、契約期間分の料金をまとめて支払うことになります。
また、NordVPNの場合は無料トライアル期間がありませんので、万が一相性が良くなかった場合は30日間の返金保証を活用しましょう。
NordVPNの契約とアカウント作成が完了したら、公式サイトよりVPNへ接続するための専用アプリをダウンロードします。
NordVPNは対応デバイスがかなり豊富。アプリをダウンロードできるデバイスやブラウザは以下の通りです。
- Windows
- MacOS
- Linux
- Android
- iOS
- GoogleChrome(ブラウザ拡張機能)
- Firefox(ブラウザ拡張機能)
- AndroidTV
- AppleTV
- Fire TV Stick
- Xbox
- PlayStation
- NintendoSwitch
- Raspberry Pi
- Chromebook
- Chromecast
- KindleFire
- OculusQuest
- VisionPro
- GoogleTV Streamer
アプリのダウンロードページはこちらからアクセスするか、契約後にログインをして「VPNをダウンロード」メニューへアクセスしましょう。
ステップ2でダウンロードしたアプリを起動し、ログインします。
お好みの国のVPNサーバーに接続しましょう。
例えば、海外から日本限定のコンテンツを楽しむ場合は日本のサーバーを選択します。
日本から海外限定のコンテンツを楽しむ場合は、そのコンテンツへアクセスできる国のサーバーを選択してください。
フリーWiFiに接続する目的でVPNを利用する場合は、滞在している国のサーバーに接続すれば問題ないでしょう。
VPN接続中は、いつもと変わらずインターネットが楽しめます。
ウェブサイトなどを利用する時は、基本的に接続しているVPNサーバーの国のものが表示されます。
必要に応じてアプリから国を切り替えたり、オンオフを切り替えたりするなどしてお楽しみください。
NordVPNの評判や使い方に関するQ&A
最後に、NordVPNに関するよくある疑問と回答をいくつかまとめました。
- Q.NordVPNに危険性はある?
- Q.NordVPNの解約方法は?
- Q.30日間返金保証の使い方は?
- Q.NordVPNで選べる支払い方法は?
- Q.NordVPNのクーポンはある?
気になる項目があれば参考にしてください。
まとめ
NordVPNの口コミや評判を調査したところ、以下のポジティブな意見を見つけることができました。
- 通信速度が速い
- 安定して使える
- カスタマーサポートの対応が早い、丁寧
- アプリなどが使いやすい
NordVPNは世界118ヵ国に7,000台以上のサーバーを持つ世界規模のVPNサービスです。
セキュリティ機能も多数搭載されており、ビジネス用途にも最適なVPNといえるでしょう。
一方で、以下のようなネガティブな口コミや評判もありました。
- コンテンツによっては接続が切れる、安定しない
- 中国で使えない
VPNサービスは環境との相性もあります。
NordVPNは30日間の返金保証により、お試し感覚で始められるので、気になっている人はぜひ一度使用してみてはいかがでしょうか。